産後デイケア
sangodaycare
ここはぐ産後デイケアについて
私たちはお母さん、赤ちゃん、家族がゆっくり安心して身体と心を整えながら過ごせる場所を提供しています。退院直後から、生活に根ざした睡眠、食事、排泄を整えることに特化したケアを中心に行います。全てのスタッフが産後のお母さんの大変さを理解し、自分たちが利用したかった場所 を目指して個々に必要なサポートや情報を提供し、子どもを産み育ててよかったと思えるようなサポートをしていきます。

こんなお悩みはもちろん、赤ちゃんの喜ぶこと、体にいいこと、発達につながるケアの方法など知りたい方は、
ここはぐのデイケアをご利用ください!

利用案内
対 象 者
・秋田県内にお住まいの方で、産後 1 年未満の赤ちゃんとお母さん(退院直後より利用可能)・県外から里帰り出産した方(ここはぐへ直接ご連絡ください。自費負担)
申し込み方法
・産後デイケア事業の委託契約をしている市町村にお住まいの方には、補助がありますので自己負担額は低額です。お問い合わせ・お申し込みは、お住まいの市町村の母子保健担当課にお願いします。サービス内容・利用料金・支払い方法についても、担当窓口でご確認ください。【補助対象市町村】
秋田市 / にかほ市 / 井川町
・補助対象外の市町村にお住まいの方は、ここはぐへ直接ご連絡ください(自費負担)。
連 絡 先
mail kokohug.akita@gmail.com(前日・当日は TEL)
持 ち 物
・母子手帳・赤ちゃんのおでかけグッズ (着替え・おむつ・ミルク・哺乳瓶等)
・部屋着
・ヘアブラシ(必要な方)

アメニティグッズ
・バスタオル・フェイスタオル ・シャンプー&トリートメント(無添加)
・ボディソープ(無添加)
・ドライヤー
・オリジナルバスソルト
※私物を使用したい場合はご持参ください

オプションメニュー
・足湯(15分)・・・・・・500円・骨盤ケア(30分)・・・3,300円
・よもぎ蒸し(30分)・・3,300円
※税込価格
※日によって提供できるメニューが異なります。当日または事前にここはぐへご確認ください。
※足湯や指湯には、オーダーメイドで作ってもらっている特別なバスソルトを使用しています。
冬季期間について
12月~3月中旬まで休業となります。
助産師紹介

由利本荘市在住。訪問専門あい助産院。ママの身体ケアと赤ちゃんケア、発達を促す環境づくりなど産前産後を快適に過ごせるよう親も子
も共に育ち合うための心と体づくりのお手伝い。3児の母。
助産師歴34年

秋妊娠、出産、産後を機にママたちのからだは大きく変化しますね。ママと赤ちゃんのために「今必要なこと」を一緒に考えて育ち合っていけたらいいなと思っています。2児の母。
助産師

秋田市 訪問専門 和 助産院。保育園で保育補助・看護師としても勤務。
スキンシップのメリットや赤ちゃんの発達の特徴や促し方、身体の土台作りについてお伝えします。
助産師

私自身が子育てに悩み、孤独を感じもっと人に頼りたかったと思いがあり、スタッフになりました。一緒に悩みを考えながら少しでも心が落ち着ける時間になるようにサポートをします。2児の母。
助産師
※日によって担当者が変わります。
施設について
「ここはぐの家」は古民家をリフォームしたお家で、風通しが良く風情ある建物です。冷暖房も完備のゆったりくつろげる空間です(建物の構造上、防音ではありません)

アクセス
ここはぐの家:〒010-0815 秋田県秋田市泉馬場6-7
月極駐車場 5台(三角コーン有) 徒歩1分

【バスの場合】
秋田中央交通(210)添川線(バス停:泉ーノ坪)
秋田駅西ロ~通町~天徳寺前~蓬田上丁行
※キャンセル時は、ここはぐへ直接連絡をお願いします。(24時間対応)